
皆さんはシュトーレンを食べたことがありますか?今回は初めてシュトーレンを食べる人向けに
シュトーレンの保存方法や、おいしい食べ方について教えます。
人気のあるシュートレン上位1~10位も要チェック♪「ビーガンシュトーレン」や「食べきりサイズのシュトーレン」
「有名ホテルのシュトーレン」など自分に合ったシュトーレンが見つかりますよ♪

こんばんは♪スイーツコンシェルジュのアルジです!
ドイツの銘菓シュトーレン。
日本でも大人気でクリスマスの定番です!長持ちするので冬の間にぜひ食べてみてね♪
シュトーレンってどんなお菓子?
シュトーレンはドイツ発祥の伝統的な菓子パンで、ドイツらしい重厚さがあるパンケーキの
一種です。
クリスマスシーズンになると、日本でもパン屋やケーキ屋さんにも並びよく見かけますね。
シュトーレンと呼ばれていますが、ドイツでの発音は「シュトレン」です。
お店によって甘みやしっとり感に違いがありますが、全体的にお酒の風味が効いています。
ワインやブランデーにも合う、ちょっぴり大人向けなパンケーキのイメージです。

生地には、レーズン、オレンジピールなどのドライフルール、アーモンド、
シナモンなどが練り込まれており、洋酒(ラム酒)が含まれているものが多く
芳醇な香りが味わえクリスマスムードをお洒落に演出してくれます。
![]() | シュトーレン クリスマス お菓子 プレゼント 【シュトレン Mサイズ】最高級マジパン使用 750g 4~8人用 マンデルシュトレン ドイツの伝統菓子 パンドエッセ セルビスライフデザイン 価格:3,480円 |

シュトーレンの切り方・食べ方
一本単位で売っているので、一度で食べきるには量が多いぐらいのボリュームです。
1cmぐらいの薄さに切って、日にちをかけて食べるのがスタンダードな食べ方とされています。
パン屋さんやケーキ屋さんの通販で取り寄せができるシュトーレンも、
Sサイズ・Mサイズとサイズが選べて、何人分か目安も分かりやすいので選びやすいです。
本場ドイツでのシュトレーンの食べ方
本場ドイツでは、クリスマスイブまでの4週間をクリスマスアドベントと呼び、
シュトーレンはこの期間を楽しむ菓子としてドイツで昔から親しまれています。
シュトーレンのドライフルーツと洋酒が、日ごとに馴染んでいくことで熟成されたおいしさの
ピークをクリスマスシーズンに重ねて楽しまれています。
2020年最新の楽天市場で人気のシュトーレン
👑今シーズンの人気シュトーレンランキング1~10位👑
※シュトーレン限定のランキングTOP10は、現在のものですので変動します

価格相場や、おいしいシュトーレンのお店の参考にどうぞ!
みんながリピートしているお店が毎年ランキング上位になってるよ♪
ビーガンシュトーレン(VEGAN STOLLEN)
こんなシュトーレンもあります。
小麦粉・卵・白砂糖・添加物全て不使用のこだわりの和の食材でつくられた
ビーガンシュトーレンでクリスマスを楽しみましょう。
体にやさしい自然栽培米粉を使用しています。


シュトーレンのおいしい食べ方は?
一般的なシュトーレンの食べ方は、常温のまま1cm程度の厚みにスライスして食べます。
お好みのホットドリンクと一緒にどうぞ。
シュトーレンに合う飲み物
- ワイン(赤)
- ブランデー
- 紅茶
- 珈琲
シュトーレンの保存方法は?
シュトーレンの保存方法
シュトーレンは長期保存向き!
シュトーレンは洋酒に漬け込んだドライフルーツがたっぷり入っており、表面はバターで覆われているので普通のケーキやパンに比べて、長期保存できます。
そもそも、本場ドイツの食べ方にもあったように4週間かけてゆっくり食べることを前提に作られて
いるので、1ヵ月程度であれば、直射日光のあたらない家の廊下など涼しい場所で保存すれば
大丈夫です。
プレゼント用なら、個包装された食べきりサイズのミニサイズのシュトーレンもあるので、
保存方法を気にせず贈ることができるのでこちらもおすすめ。
![]() | 【ネコポスOK】 クリスマスまでのカウントダウンを楽しむ 赤×緑のクリスマスカラーが可愛いシュトーレンのミニ帯100枚 価格:2,484円 |

冷凍保存する
更に長期間にわたって保存しておきたい場合は、ラップして冷凍保存が可能です。
ただし、冷凍と解凍を繰り返すと、風味が損なわれてしまう恐れがあるので
冷凍は最終手段にして、なるべく常温のまま食べきることをおすすめしますよ。
コメント