

cottaの魅力を発信するcotta(コッタ)アンバサダーになって活動してみたい♪
「自分のつくったお菓子をみんなに見てもらいたい♪」
今回はコッタのアンバサダーになりたいあなたに応募条件や活動を紹介します!


どうも!コッタのヘビーユーザーのアルジです。
お菓子・パン作りの総合サイトcotta(コッタ)の
アンバサダーになる「方法」と「5つの条件」を解説します!


「コッタアンバサダーってどんな活動をしているの?」
「応募するのに条件はあるの?」
と詳しく話を聞いてみたい方も多いのではないでしょうか。


今回は、お菓子作り総合サイトcottaで活躍するコッタアンバサダーの《活動内容》や《応募条件》を解説します。
一般の主婦の方でもできます!
たった5つのポイントをクリアして、申し込むだけです。
あなたでも簡単にコッタアンバサダーの応募条件を満たせるので安心してくださいね♪


実はcottaアンバサダーになった人には共通点があったんだ!
早速、条件をみていきましょう。
cottaアンバサダーとは
2019年に設立されたcotta(コッタ)アンバサダー。
インスタグラムなどSNSを中心に、cottaの魅力を発信する
コッタが認めたcottaの一般会員から誕生したサポートメンバーです。
cottaで学んだお菓子作りの技術や、取り扱う道具、材料などを使ってお菓子を作り
自分で撮影した写真を通して、世界中にcottaの魅力を伝えています。


コッタ通販を利用している会員さんがアンバサダーとして活動してるのね!!
思わずため息が出るほどオシャレな写真だわ~♪憧れちゃう♪
インスタグラムを見ればわかりますが、cottaアンバサダーが紹介するのは
どれも可愛いくておいしそうな手作りのお菓子やパンばかり・・・!
個人のスキルを高めたい方はもちろんのこと、
教室を開講している方は「こんなお菓子やパンを作れますよ!」というアピールもできます。
どの方も、「いいね」や「ファボ」がたくさんついていることから、
お菓子作りを趣味にしている人の憧れの的である存在だということがわかりますね。
「cottaアンバサダーとして活躍したい!」という思いがあれば、
お菓子作りやSNSでの発信も今よりもっと楽しくなりそうですね♪
cottaアンバサダーの活動時期
活動の中心舞台になるインスタグラムやツイッター内を探してみました。
cottaアンバサダー第1期生は2019年7月頃から、
第2期生の方は2020年5月下旬から活動されています。
この度@cotta_corecle 様の
— mari (@yrm834) July 17, 2019
第1期cottaアンバサダーに就任させていただきました😊
私の様な未熟者がお恥ずかしいですが
精一杯努めさせていただきます💕#コッタ #cotta #cottaアンバサダー#手作りお菓子 #手作りパン pic.twitter.com/Y91qufXNnn
こちらは第1期cottaアンバサダーに就任された方が投稿されたツイートです。
ハッシュタグからもご自身で手作りされたお菓子だということがわかります。
お菓子作りに興味がない人でも、思わず指を止めて見てしまう可愛さですね♪
cottaアンバサダーになりたい人の募集タイミング
2019年・2020年度の傾向から見ると、1年に1度のペースでcottaパートナーと
cottaアンバサダーを募集しているようです。


わたしにはアンバサダーの方が良さそうね。
現在、2021年度の募集要項などはまだ公開されていませんが、
cottaアンバサダーの応募について気になる方は、定期的に公式サイトのコッタアンバサダーの応募情報をチェックしましょう!
次の募集が始まる前に、お菓子作りや撮影の練習をしてもいいですね♪
レシピ毎に選べる低価レッスンや、オンライン講座も充実しています。
自信がない方は応募前に挑戦してみると良いでしょう。
cottaアンバサダーの活動内容
cottaアンバサダーはの活動内容はこんな感じです
- お菓子やパン、お料理の写真を投稿
- 商品モニターへの参加
- イベントへの参加
それぞれの活動内容について、簡単に解説しますね。
お菓子やパン、お料理の写真を投稿
インスタグラムを中心に、指定のハッシュタグをつけて手作りスイーツの完成写真や
調理の様子などを投稿します。
「#cottaアンバサダー」のハッシュタグを使っています。
タグ検索から、コッタアンバサダーについて知った人も多いのではないでしょうか?
インスタグラムだけでなく、Twitterにも「#cottaアンバサダー」の
ハッシュタグで投稿されている方もいらっしゃいます。
パーポーグラデーションブルーベリーレアチーズケーキのカットpic♥️
— petitbonheur.cooking (@PetitBonheur___) November 1, 2020
切っても切ってもパーポーグラデーションにテンション上がる~(*˃́ꇴ˂̀*)💕#レアチーズケーキ #コッタ #おうちカフェ #萌え断 #手作りケーキ #手作りお菓子 #お菓子作り pic.twitter.com/38GVNYd8YO
審査基準がインスタグラムの更新状況や配信内容と明記されているので
インスタグラムのアカウントは必ずとって応募しましょう。
インスタグラムを中心に活動されている方が多いようですが
「cottaの魅力を伝える」という点ではTwitterも有効でしょう。
cottaアンバサダーは、自分のライフルスタイルの一部としてお菓子作りを
楽しまれているので、より私たちに近いお客さん視点から発信するからこそ
企業広告では出せない自然な「これいいなぁ」「ほしいなぁ」
という魅力を引き出して伝えることができますね。
商品モニターへの参加
cottaアンバサダーに就任すると、cottaの新商品などをモニターとして試すことができます。販売前の商品などをいち早く試すことができるのはとても魅力的♪
「cottaの商品が好き」「新商品をいち早く試したい!」という方にもおすすめです。
イベントへの参加
cottaアンバサダーの方は、優先的にイベントへ招待してもらえます。
人脈を広げるキッカケにもなるため「もっと活動の幅を広げたい!」という方にも
特におすすめですよ♪
cottaアンバサダーへの報酬
アルバイト雇用ではないので報酬は出ません。
あくまでも情報発信の協力者といったスタンスなので無償です。
ただし、お買い物が、いつでも5%OFF!になったり、
cottaアンバサダーとしてあなた自身のファンをつくるきっかけにもなるでしょうし、
cotta利用者として嬉しい恩恵がありますね。
cottaアンバサダーの活動特典
cottaアンバサダーに就任すると、このような活動特典があります。
- 商品モニター・イベントへの優先案内
- お買い物がいつでも5%OFF
- cottaプレミアムレッスンの無料お試しクーポンプレゼント
◆それぞれの内容について、簡単に説明しますね。
商品モニター・イベントへの優先案内
cottaアンバサダーに就任すると、cottaの新商品や販売強化商品などを
いち早く試せます。
たとえば、こちらの方はジャムを使ったスイーツを紹介されていますね♪
気になる商品を通常よりも早くお試しできるのは、cottaアンバサダーだからこその
特典です。
上記のように商品をいち早くゲットできるほか、イベントへ優先的に招待してもらえるのもポイントのひとつ。
見聞を広めたい方や活動の幅を広げたい方にもおすすめです。
いつでも5%OFFでお買い物


cottaでのお買い物が、なんといつでも5%OFF!
cottaの商品をかなりお得に購入できます。
cottaでは調理器具や材料をはじめ、ラッピング用品まで購入することが可能。
店舗に行く必要がなくネットで購入できるので、とっても楽々ですよ♪


また、cottaならではのオリジナルアイテムも充実。それらの商品がお得に購入できるのは嬉しいメリットのひとつです。お菓子作りなども、より一層楽しめそうですね♪
cottaプレミアムレッスンの無料お試しクーポンプレゼント


プロのお菓子&パン作りの理論を動画で学べる「cottaプレミアムレッスン」。その無料お試しクーポンをプレゼントしてもらえるのは、cottaアンバサダーの特典のひとつ。
本物の技術をノーカットで見られるだけでなく、一生モノのレシピが手に入りますよ♪自分のスキルを向上させたい方にもおすすめの特典です。
cottaアンバサダーになる2つの最低条件
cottaアンバサダーになるには
- cottaが求める人物である
- 応募条件を満たしている
この上記の2点を満たしている必要があります。
では、具体的にどのような人物を求めているのでしょうか?
ここ重要ポイントです!
cottaが求めるアンバサダー像とは?
まずは、cottaが求める人物像についてみていきましょう。
cottaの新規募集のページには、しっかりと求める人物像が記されています。
この5点に当てはまる方です。
・cottaが好き
・お菓子やパンづくり、お料理をすることが好き
・お菓子やパンなどの写真を撮るのが得意
・Instagramで写真や情報を積極的にシェアしたい
・新商品やサンプルなどをいち早く試してみたい
出典:cottaパートナー&アンバサダー新規募集|cotta【公式】
インスタグラムは視覚で楽しませ、その良さを伝えるのですから
写真を撮るのが上手な点は、評価されやすいポイントのひとつなようですね。
実際にお菓子を食べてもらうわけではなく、あくまでも写真をとおして
発信を行うのでこの点は最重要でしょう。


使用するお皿や、フレーム内に写る雑貨や季節感まで細かく意識して、見た人が感激するような写真がベストだね!
ここまで聞くと「私にはむずかしいかも…」と思うかもしれませんが
大丈夫です!!安心してくださいね。
お菓子作りやパン作り、それを総合的に扱うcottaが大好きなcotta会員さんは
現時点でほぼアンバサダーに応募する資格があると言えます。
作ったお菓子を見てもらえるように、あらかじめインスタグラム上に
写真を更新して実績をつくっておくとよいでしょう。


ハロウィンに着たかぼちゃのコスプレ写真は消さなきゃね…
コッタアンバサダーの応募条件
2020年度の応募条件を参考にご紹介します。
もしcottaの求める人物像に一致していたとしても、応募条件を満たしていなければcottaアンバサダーになることはできません。
とはいえ、アンバサダーの条件は厳しいものではありません。
合否はその年の募集状況によって異なるかもしれませんが、お菓子作りが好きでコッタを利用している人なら、トライしてみてはいかがでしょう?


応募条件は下記のとおりです。これからお菓子作りの活動をしようと思っている人にピッタリですね!
・年齢が16歳以上の方
・cottaサイトに会員登録していただける方
・公開設定になっているInstagramのアカウントをお持ちの方
・お菓子やパンの投稿に「#cotta #コッタ #cottaアンバサダー」をタグ付けしていただける方
・ご自身が投稿した写真がcotta公式SNSやcottaサイトでご紹介されることをご了承いただける方
・他の製菓製パンの材料を取り扱う会社さまのアンバサダーではない方
出典:cottaパートナー&アンバサダー新規募集|cotta【公式】
すでにcottaオフィシャルパートナー・cottaパートナーに登録済の方は重複して応募できないので注意しましょう。
【cottaパートナーとは】
cottaアンバサダーより更にcottaに関わりの深いパートナーです。
お菓子作りや、セッティングなど写真撮影に求められる難易度が高めです。
製菓学校の学生さん、お菓子教室、パン教室の先生を想像しておくと良いでしょう。
レシピ開発も協力するなど・写真撮影の技術なども含めたcottaサイトを一緒に盛り上げるパートナーのことです。
年齢は、18歳~となっており、
ブログ・SNS等で1ヶ月に3回以上cottaを紹介できることが条件となっています。
2020年11月時点では、厳正な審査を突破した約70名が在籍しています。
コッタアンバサダーの選考ポイント
選考ポイントとしては、下記の2点が挙げられます。
- Instagramの配信内容や更新状況
- 写真のクオリティ
Instagramの配信内容や更新状況が選考ポイント
現在のフォロワー数についてはあまり関係ないようです。
少ない方でも実際にコッタアンバサダーとして活躍されている方はいます。
もしインスタグラム自体を更新されていないという方は、
この記事をきっかけに更新してみてくださいね。
第3期のメンバー募集についてはまだ未定ですが、自分の情報の発信実績は
選考ポイントのひとつとなる可能性があります。
また、写真のクオリティも選考ポイントのひとつ。
初めてオペラ作りました🍫
— mari (@yrm834) September 24, 2020
ガタガタですけどね😅@rainbowfarmsjp 様のギーバター
使ってます❤#twitter製菓部#コッタ#cottaアンバサダー#手作りケーキ pic.twitter.com/DgTDT57XZv
上記の画像からも分かるように、とても素敵な写真を投稿されていますよね♪
cottaアンバサダーとして活動するためには、SNSにアップする写真のクオリティも意識する必要があります。
コッタアンバサダーの募集&選考スケジュール


2021年度の選考スケジュールは、まだ公表されていません。
参考までに、2020年度の選考スケジュールをご紹介します。
- 募集期間:4/6(月)~4/30(木)
- 発表:5月下旬予定
このスケジュールは、あくまでも第2期のもの。
第3期の募集があったとしても、同じスケジュールとは限りません。
cotta公式サイトを定期的にチェックし、情報を見逃さないようにしましょう。
審査の結果発表
結果発表に関しては、合否に関わらずcottaから連絡が来ます。
cottaパートナー、アンバサダーを同時に申し込むことはできません。
cottaパートナーではより高いレベルが求められるため、まずはcottaアンバサダーを
目指してみてはいかがでしょうか。
まとめ
今回はcottaアンバサダーの魅力についてご紹介しました。
お菓子やパン、お料理を作ることが好きな方や、cottaの魅力を伝えたい方には
特におすすめのコミュニティでもあり、発信活動です。
cottaアンバサダーになれば、スキルの向上や活動の幅が広がること間違いなし!
応募を検討中の方は、ぜひ今回の記事を参考にしてくださいね♪
コメント